| メイン |
さっきのは今年最後のう・そ☆
2006年12月31日追記にすると長いし、ざっと一年を振り返る。
■1月
D0を始める。移動スタックなんて単語を知らなかった。
つまりソーサーレッグは問答無用で奥に突っ込む。最強。
余談として、それを知らない事で権利を逃した。どんまい。
■2月
体育のバドミントンがめちゃめちゃ楽しかったのが印象的だ。
あと、D0ではスリーメンスで俺のミスばかりで入賞を逃す(><)
ほんと、今でも二人には申し訳ないと思う。
■3月
中学校卒業がたまらなく嬉しかった。本当、鎖から開放された。
その勢いでユース東京予選を突破、まさに波に乗るが如く。
なお、ユース本戦は3位だった。この時もプレイミスが響いた。
■4月
高校に入学。「部活はいらないと先生が面倒」って理由で放送部に所属。
結果、現在もなかなか充実している生活。特に精神的に。
GP2では16位。相手のプレイミスに助けられたのもあるけどね。
余談:GP2で負けたのはDeadman先生・かげゃん(山梨)アンディ(山梨)
■5月
何か特別なイベントあったっけ・・・??
覚えてないな。
■6月
此の頃から俺が暴走しだす。恋する乙女モード。
その暴走っぷりは著しかった。正直、痛い(苦笑
でも馬鹿みたいに一途なの、嫌いじゃない。イマもそうだし。
■7月
彼女いない暦≠年齢になる。おめでとう、俺!
ただ浮かれすぎてGP3は5000円と、惨敗。
自分の使用デッキを直前にいじったのがミスだった。
■8月
主立った事はないかな・・・あってもここに書くようなことじゃない。
・・・あ、俺は今でも童貞ですよ??
■9月
夏休み明け。ちょっと「バンド」なるものに興味を持つ。
ただ、俺はそーゆーの面倒だしなと思いながらスルー。
■10月
日本選手権では、当日夜中に作った黒単と一ヶ月前から練った青白で出場。
結果は黒単5勝 青白3勝と予想外の結果。
ただ、青白の負けは2つはプレイミスなので仕方ないと思う。
部内で口論が起きる。その影響もあり俺の百日天下終了(笑
■11月
何よりもベース始めたのがでかい。面白い。
それでヴィジュアル系のものに興味を持ち、異端をかっこいいと思う。
また、不意に昔から興味はあった「榊原ゆい」に完全に堕ちる。
ダンサー(紅白出場経験有)歌手・声優etc...
天賦の財に圧倒されるばかりだった。
■12月
テストで「40点以下3種類」のおかげで先生も俺をマークし始める。
他、色々ありつつも今に至るので。
■この一年で強く実感した事のまとめ
☆何だかんだでカードゲームは面白い。勝つ為にやってるのは認める、もしかしたら無意識のうちに義務じみてるかもしれない、でも面白い。
☆俺は声優をはじめとした「特化」な形が好きみたい。
インディーズシーンの音楽みたいに「これが俺らの音楽だ!」みたいな、いわゆる自己主張の激しい物には非常に惹かれる一年だった。
いつか自分のスタイルを確立したい。そうも願うようになった。
☆自分の人間性では、過去や回りに興味が持てないタイプ。
かつ、未来を夢見て現実を見ないタイプ。所謂理想論者。
でも大丈夫だと思うよ。ユースだって彼女だって、本気になった時は確実に成功してるから。自分が声優になって音楽活動も色々できるって信じてる。
普通じゃない、それが俺の流儀になりそうです。
では皆さん良いお年を!
■1月
D0を始める。移動スタックなんて単語を知らなかった。
つまりソーサーレッグは問答無用で奥に突っ込む。最強。
余談として、それを知らない事で権利を逃した。どんまい。
■2月
体育のバドミントンがめちゃめちゃ楽しかったのが印象的だ。
あと、D0ではスリーメンスで俺のミスばかりで入賞を逃す(><)
ほんと、今でも二人には申し訳ないと思う。
■3月
中学校卒業がたまらなく嬉しかった。本当、鎖から開放された。
その勢いでユース東京予選を突破、まさに波に乗るが如く。
なお、ユース本戦は3位だった。この時もプレイミスが響いた。
■4月
高校に入学。「部活はいらないと先生が面倒」って理由で放送部に所属。
結果、現在もなかなか充実している生活。特に精神的に。
GP2では16位。相手のプレイミスに助けられたのもあるけどね。
余談:GP2で負けたのはDeadman先生・かげゃん(山梨)アンディ(山梨)
■5月
何か特別なイベントあったっけ・・・??
覚えてないな。
■6月
此の頃から俺が暴走しだす。恋する乙女モード。
その暴走っぷりは著しかった。正直、痛い(苦笑
でも馬鹿みたいに一途なの、嫌いじゃない。イマもそうだし。
■7月
彼女いない暦≠年齢になる。おめでとう、俺!
ただ浮かれすぎてGP3は5000円と、惨敗。
自分の使用デッキを直前にいじったのがミスだった。
■8月
主立った事はないかな・・・あってもここに書くようなことじゃない。
・・・あ、俺は今でも童貞ですよ??
■9月
夏休み明け。ちょっと「バンド」なるものに興味を持つ。
ただ、俺はそーゆーの面倒だしなと思いながらスルー。
■10月
日本選手権では、当日夜中に作った黒単と一ヶ月前から練った青白で出場。
結果は黒単5勝 青白3勝と予想外の結果。
ただ、青白の負けは2つはプレイミスなので仕方ないと思う。
部内で口論が起きる。その影響もあり俺の百日天下終了(笑
■11月
何よりもベース始めたのがでかい。面白い。
それでヴィジュアル系のものに興味を持ち、異端をかっこいいと思う。
また、不意に昔から興味はあった「榊原ゆい」に完全に堕ちる。
ダンサー(紅白出場経験有)歌手・声優etc...
天賦の財に圧倒されるばかりだった。
■12月
テストで「40点以下3種類」のおかげで先生も俺をマークし始める。
他、色々ありつつも今に至るので。
■この一年で強く実感した事のまとめ
☆何だかんだでカードゲームは面白い。勝つ為にやってるのは認める、もしかしたら無意識のうちに義務じみてるかもしれない、でも面白い。
☆俺は声優をはじめとした「特化」な形が好きみたい。
インディーズシーンの音楽みたいに「これが俺らの音楽だ!」みたいな、いわゆる自己主張の激しい物には非常に惹かれる一年だった。
いつか自分のスタイルを確立したい。そうも願うようになった。
☆自分の人間性では、過去や回りに興味が持てないタイプ。
かつ、未来を夢見て現実を見ないタイプ。所謂理想論者。
でも大丈夫だと思うよ。ユースだって彼女だって、本気になった時は確実に成功してるから。自分が声優になって音楽活動も色々できるって信じてる。
普通じゃない、それが俺の流儀になりそうです。
では皆さん良いお年を!
| メイン |
コメント