開眼。

2007年1月31日
■黒単は相変わらずですが・・・
どうもいまいち。まだ1枚積をしてないからですね!!

■流氷をプロキシにて製作中ですが・・・
ぃまのところ「おお〜!」ってギミックはなし。
ひとまずブルが強いと思います。
ルドルフとか出ると笑えます。スーパーアドバンテージです。

■アメーバは普段どおり回してるのですが・・・
ベースを積むと、実に微妙な感覚。
+2000が2コストで出来るのは大変有意義。
ただ、タッチ鳥魂になった分不安定なところが欠点。
序盤ベースがきてもエネを巻き返せるくらいの構築にしないと・・・

戦いは、終わらない。
■仁義なき戦い。序章。昨日の調整中の話。
ぃままでのアメーバのVSウィニー戦
(俺 ^ω^)「僕の手札にライカンがあるですお・・・」
(俺 ^ω^)「起き2コストなら5000は止まらない(※)、妖精前進だお!」
※ノヴァコマンドは撃てない状態で仮定してます。

今回のアメーバのVSウィニー戦
(俺 ^ω^)「ふふふ、僕の手札にはライry」
(俺 ^ω^)「右よし、左よし、安全確認。前進ですお!」
(相手´・ω・`)「ちょま。俺ハードラック投げるお」
(相手´・ω・`)「むしろゴリ男(※ゴリョー)投げるお」

(俺 ^ω^)「・・・・あっさりしすぎだお(’A`)」

な  ん  て  こ  っ  た

ベース積まないと、ほんまに限界みたいです。
第一候補はロストワールド。投棄の際めちゃ強い。
もしくは合体ベースの片割れ。なかなかの強さやった。

暫くの間姫嬢や細波とはお別れの予感ですね。
もっと基本を突き詰めてからアレンジを本格的にしようかと。

因みに。
バブルバガーは+1000したとこで5000です。
ですがバイオコンピュータ型なら2枚程入る気もしますね・・・

ひとまず

2007年1月29日
■Deadman先生の
ブログにリンクが貼ってあった、恐縮です(><)
ってことで向こうにあった「アメ・プロ」に改名しました。
アメーバの如くねちょねちょ、はしないのがモットーなので、今後ともよろしくお願いしますっ!!

■雑感
アメーバ、ファーストインスピレーションだと相当厳しい。
基本的にコントロール環境で威力発揮しますからね(><)
ゴリョウを加えたロスウニだとか、色々変わっちまった黒単だとか。
ちょ、ちょ、ちょまww無理すwww

変幻する研究所を積むべきだと思う。青を除けてでも。
まずは緑タッチ鳥魂のタイプから組みなおそうと思います!

追記、あるかもね。暇だったら。

とりま

2007年1月28日コメント (2)
■希望かーどん!
犬闘士フェンリル:2
流氷の大陸:1
ギガントエイリアン:3
時空を歪める者シュレーゲル:2
真夜中のダンスパーティ:1
クラーケンクラッシュ:2
P変幻獣バブルフェアリー:6

■今日は
道に迷いながらメガマックを作った。おもろかった。
パックの引きはまずまず、マスプロが3匹出てきてびっくり。

■(追記)なんてこった!!
ハードラックはまずい。アメーバの天敵だ。
今回はベースを採用すべきですかね。きっと。

雑感

2007年1月27日
■Deadman先輩に便乗するけど
黒単が面白い。バリエーション増えまくり。ごり押しや。
ベースだけでなく、ユニット面も十分に強化された。
むしろサウンドマスターエンジェル最強ですね。

■他には
6コストの犬、結構いいんじゃない!
ベースがなくても下の効果を起動できるとこがいい。
それ以前に今回ベースは強いし、これはイイ。

■あと、これだけはいっとくと・・・
俺はアンチバブルバガーです。ご了承ください。

■そーそー
ドライバーだけは制限希望です(><)

ふふん

2007年1月26日
■ぃえい
ヒメチシオドリアード>>>>>>ブラキオ
俺の勝ち☆絶望連鎖は知らないでしょでしょ!

■ぶんぶんぶん
はちがとぶ
お池に嵌って さあ大変!?

■つまりは
ごりおしか 明日歯医者ぃきたくないねん・・・
ほんま勘弁したってくださいな(><;)

疲れた

2007年1月25日
■今日は
午前中バンドで疲れた。午後の部活は天才的面白さだった。
内容的には充実してたと思う。うんうん。

■余談
授業でセンターの問題やらされた。
45分で解けるゎけもなく宿題って形になったけど・・・
15分追加で解いて自己採点。どうにか平均は越せたのでよし。
ぉれから解く速度を取るとほんとにごみなんです(><)

■んなゎけで
ちょい寝ますわ。リスト上がるころにまたおきる。
ぃまオフィシャルみたら、さいとうだけゃなくてイチノセでも予選ゃるみたいやん☆
まぢぁざあす(><)これはちゃんと買いに行くですお!

■(追記)リストだけ見ての雑感
色々難しい効果あったけどまずファーストインスピレーション。
とりま4,5コスト域のユニットは全般的に強い。
んでもて黒のベースは強い。黒単にバリエーションが増える。
とりまカラーリングとしては
アメーバ:黒単:青白の3種類のカードを集めようと思います。

・・・あ、そうそう。
俺はよっぽどの事がない限りバブルバガーは使いません。あしからず。

今日

2007年1月24日
■推薦入試だから
休み!ぅちの高校人気らしいから二日かけるみたい。
まさに、パラダイスや!

■制限に関して。
4色プランの事を考えると、警戒の方々は制限になってほしい。
カード個人として考えると、制限はいらない気がする。
でもやっぱり4色プランってデッキはちょっと・・・って感じです。

■ふふふ
にこにこぶ〜ん

■(追記)
遊戯王のアニメにペガサスが出てきた!www
しかも「あきらめないでくだサーイ」とかこいつの台詞ぢゃねえww
それでもこいつの台詞に聞こえるのが凄いわww
爆笑の半面尊敬。頑張れ俺。
■何があったかってっと・・・
虫歯の治療がすごぶる痛かった。
剥き出しの神経をガリガリ削ったりさ。うん。
相手は神経を削りながら「痛いっすかー?」とかいってくる程のSだし
それってよくある「ここが、キモチいいんでしょ・・・?」レベルじゃん!?

ほんとトラウマもんです。人生初です。はい。
親に治療費もたされたのに、何故か110円で済んだのが救いです。

■D0
やっぱり新段待ちなのが現実。
・・・の前に、誰か俺にフェンリル出してください(><)
ケルベロスの移動コストが4なのを今日知りました。どうでもいいです。

さてと。

2007年1月22日
■山梨県民は
ジャッジ試験受けるべきぢゃなぃ!?
むしろぃま県内で予選開催が一つしかないとか終わってるww
さいとうは頼めばやってくれるとは思うんだけど〜・・・
とりまぉれゎ長野には行くと思います。

■今日
部活で自分の才能のなさに落胆した。でも、これでいいと思う。
カードだって初心者の時は自分の弱さを認める事からがスタート。
こっからだね。俺、負けないよ!

■最近は
ジターバグの奏法がラリってきた。
そのうちくるくる回りながら弾きそうです。

■あと
「ワリカン おごらせる」できた人挙手しなさいww

■追記
今回追加された白の2枚は強いんじゃないかな。
前者は普通に強い、プランからプレイされたら+2000って能力もかなり強いし能力が白のビートダウンとかみ合ってる。
後者は頭に入れといていいと思う。貼るならやっぱり歌劇場とかそこらかな・・・
先日の今頃、僕は帰りの電車でしたね〜・・・
「みんなぁりがとう!&受験生はお疲れ様♪」
って事で、春休みにパーティをやろうと思ってます☆
詳細はhttp://rarihooo.blog53.fc2.com/
場所がラリホーの家(二階かなり広いんすよ!)なんでね。

ぁと「おい、飯代500円って何やねん!!」って話っすけど。
一人で十数人賄うと死んでしまうのも現実なんです、させん(><)
この人数だとラーメン屋ってゎけにもいかないし、普通に焼肉屋で食い放題の予定っす♪(ってかいくらかかるんだろ・・・?)

基本的にやる事はカードが主だから、この日だけでもカードに触れてくれれば幸いです(><)
D0だけとかDMだけとか、そゆ区分はしてないんで!
(でもこの日触れるなら、また戻ってきて欲しいのが本音・・)
・・・なんて話題はおいといて!パーッと楽しくやりましょうや☆

ふぅ。

2007年1月21日
■どうしてこんなに
ここに「A-SPEED」で検索してくるヤツ多いんだ!?
それゎかってるならこのブログ知ってると思うんだけど・・・
教えて、エロい人!

■今日は
みんなでD0回してた。俺も含めてやたら意欲的だった!
特にイタリアが頑張ってた。可愛かった。

■雑感
ベヒーモス・ソウル⇒ドラッグでいい気がするなぁ・・・
風車と相性いいけど、それなら妖魔の騎士と孤城のほうが安定な気がする。
アンキロ⇒緑単ウィニーカード・・・のはずなのに展開を縛る。
2マナ3500は魅力的だけど、このリスクはでかすぎる気がする。
■雑感
数学⇒選択問題は図形以外の2個、両方得意でこれは嬉しい。
結果として問1と問6が満点だし、確実に七割はいったつもり。
英語⇒問4以外はかなりいけた。問1と問7は九割近いね。
結果としてはこれも七割より若干低いくらいじゃないかな?
国語⇒以前よりは問題文が読めるようになった。
結果としてこれもなry

結論⇒3教科210ぃけるんじゃない?
ノー勉で受けたので、一夜漬けする人の脆さとか感じました。

■今日
さいとう行って話をしたらPバブルフェアリー発見!
そのぁと色々あって何枚かゲットできました☆
つーかこのイラスト蜘蛛の巣と見間違えそう(??
んなゎけで、身内は空気読んでくださいませですわ!
因みにノリで1パックかったらバブルゴリヤードやった ゎら

雑感

2007年1月19日コメント (4)
■雑感でしょでしょ。
天使⇒仮にプランジャーが制限にかかっても、プランからきたストラテジーを消せる。主に絶望連鎖やノヴァコマンド等、需要は意外と多い。
サンバーストも使いやすいだろうし、強いんじゃないかな。

騎士⇒なかなか強い・・・はず。
こいつ召還した時に一匹、孤城とか張る時にまた一匹。
自分対象にもできるっぽいし使いやすいと思う。

プール⇒ロストワールドと違って+1000しないのがどう響くか。
個人的にはそ〜ゆ〜理由もあってロスト推奨かなー・・・
どうだろ、緑ウィニーって使ったことなぃ(><)

■以前から
友人が「俺の彼女がストーカーされてる」といってた。
ネタだろ、と思ったけどマジだったので話を聞いてたんだけど。
そしたら今日、またされたからそっちの高校行って来る、との事。
・・・なんつうか、こんなことリアルにあるんですね。
中学の頃エロヲタヒッキーだった僕はそんな事知りませんでした(><)

■明日の模試
恥にならない程度の点数はとらないとね。三教科だし。
帰り際に服買ってくかなぁ・・・

■うん。
えびを作ってたんだけど、アメーバ以上に難しい。
団結ってのはウィニーに加えた4コストのバンプ、要するに「パワーの高いウィニー」っていう矛盾した威力が強いんだけど。
手札があってもエネがなきゃどうしようもないのが現実。
アメーバの回りすぎてプレイングに難があるのかな・・・
ひとまず自分はえびとアメーバを練る予定です☆

眠いなー・・・

2007年1月18日
■明後日
模試だ!三教科だからそれなりには解ける。
せっかくだし少しは努力しよ〜・・・

■D0
俺は新しい段の団結が最強になるって信じてる☆

眠いぞ!

2007年1月17日
■今週は
土曜日⇒模試。ごりごり。
日曜日⇒みんなでパンチョーごっこする。

■今日は
普通だった。要するに、俺にとっては異常だった。
狭い、狭いよ。世界が。
でも悲観するこたない。満足できない劣等感は今でこそ味わえるもの。
それに俺が本当にでかい存在だったら世界の枠をぶっ壊してる。
まだ自分は未熟ってこと。精進精進。

■D0は
アメーバを弄ってた。1積を消して。
九尾はなくてよかったし、大根も微妙。
とにかくまだ細部を調整可能。精進精進。
■出来る限りだけど短く、簡潔に、想いを。
俺の趣味:声優、二次元キャラ少々、ヴィジュアル系バンド
客観的に見て「普通」と呼べない。「常識のない」自分。
また、べたぼれだった相手に別れを告げられるも二日で元気に。
今までの自分が、こんなに簡単に崩れるんだなと。
客観的に見て「あまりに白々しい」自分。

自覚した二人の自分にいらいらしていました。何を考えても
「俺は異常な人だから、結局回りから見たら弱いんだな」
「俺は決意してもすぐ心が変わるから、今この気持ちも結局脆いだけだな」
子供の頃から信じていた自分の夢にさえ、目を瞑った時期もあります。

実はGP4に使ったアメーバも原型をこの時期作り、全く自信がありませんでした。
そんなD0にも、人生にも、自分にも不安しか持てずに年を越して。
話は変わり退屈な時に自分が応援している、榊原ゆい氏のブログを見ました。
2006年12月31日の抱負には、このような文章がありました。

{「みんなを満足させれる自己満足」をモットーに・・・}

この言葉を見て、泣きそうになりました。
今の自分は自己満足してないとやってられない。
回りから見たら傍迷惑な物なのに、それを認めてほしい。
矛盾している。なのに俺の憧れの人は成功している現実。

ここで賭けよう、と思いました。本気で。
俺はただガチとしてアメーバを使っただけゃないんです。それも理由ですが。
明らかに異質な自分が生み出した物を、回りに認めてほしいと。
もし回りに自分と同じ人がいれば、共感者がいるんだからそれは嬉しいと。
カードに人生を重ねるという、傍から見れば馬鹿げた論理かもしれません。
それでも私は、これをきっかけに前に歩めました。

結果として準優勝。
回りの方から自分の構築について聞かれたり褒められたりした時、泣きたくなるくらい嬉しかったです。本当に「自分」が認められた気がしました。
その為かなりのハイテンションで、印象が悪くなってないか心配なのも現状です(><)

その時ジャッジの方やいけっち店長とも少しお話をさせていただきました。
皆さんとても熱心で、色々考えさせられました。
ハイテンションで受け答えに戸惑いはしましたが、とにかく熱意が凄かったです。
お世辞でも何でもなくて、自分がいる環境のよさを感じました。
正直なところ「2デッキ制資産かかるし・・・」と不満を持ってたりもしました。でも真剣に考えている現実を見て、そんな事は思えなくなりました。

このGPを終えて、自分が感じたもの。
金銭的にかなり裕福になれたのも嬉しかったです。
友人と一緒に喜んだ瞬間、それも嬉しかったです。
嬉しいことばかり、でも一番心に残ったのは。

雑談の中に秘められた熱意、「環境の向上心」に気付けたことです。
雰囲気を見てるだけで「助力したい」と心から思いました。
向上心あるプレイヤーだけでなく、向上心ある環境。
この中で努力するのが、たまらなく楽しいって思いました。
自信を持てなくて落ち込んでたのも、こうなってはいい思い出です。

前に進むきっかけになった、この環境を。
自分はその中の「プロ」として、精一杯努力しようと思います。
受験とか親とかの問題もあって全てのイベントへの参加は不可能ですが・・・
出来る限りの本気でやっていきます。

ので皆様宜しければ、またよろしくお願いします。
長文、乱文申し訳ないです。
■準優勝した。
でも今の俺は一個だけ矛盾がある。
以前俺は「GP4を期にD0はほぼ引退する」と宣言した。
それがどうだろう、今やすっかり俺はD0に引き込まれていた。
撤回したい。まだまだD0を続けたい。

今、強くそう願う。
プレイヤーとして、もちろん決して努力は怠らないけど。
しかし「引退する」宣言の男が努力とは、いかなるものか?
いくらブログ内、その時の気分もあるといえども二回もそれではしゃれにならない。さっさと「D0面白い、ずっとやりたい」といえばよかった。

そう深く感じる。誰にでもなく、謝りたい一心。
自分、どうしようもなく不束者ですが許してほしい。
明日は自分のここ数ヶ月の心境とそれによるD0への意識についてかこうかと。

やっぱり「おい、やめんじゃねえのかよ」な立場の人から見たら俺はただの嘘つきでしかないし、少しの説明もなしじゃ駄目だと思う。
んなわけで明日の文章は、長文になりますが御了承を。
>イノセノ
正直スト負けしたんは、めっちゃ悔しかった(特にアメーバは)
でも予選で最後ストしたって聞いた時は自分が勝ったのと同じくらい嬉しかった。
悔しいけど、俺はプレイミスもしとるし「当たりゲー」とはいえない。むしろ、その「当たり」も考えてA・Bおいてるんやしそれはないと思える。
ほんまに、優勝おめでとう。胸張れることや!

>ジャム
あのロストウィニーの記事のおかげでアメーバは作れたも同じ。
実際のところめちゃめちゃ参考にしてた。あんがとう。
・・・俺のブログ見てくれてるかわからんけど(><)
あ、ぁとウィダーINアメーバはご馳走様っした☆

>ゆうへい
テストなんに二日間もぃえ泊めてくれてまぢ助かった!
これからも多々泊まる機会はあると思うんで(><)
D0については困ったことあったらすぐ連絡したってや!

>アンディ,Bさん
お互いお疲れ様っした!
アンディは初のマネーフィニッシュで、ほっとしたと思う。
Bさんはょくしらんのやけど、デッキとしての構築はぜんぜん普通やったし実力ないゎけやないと思う!これからまだまだぃけるてな♪

>佐野ちゃん、イタリア、太郎、Nakajiさん、蜉蝣、白倉、二号、良平
みんな調整とか、大会ん時とか世話んなった!
12月ん時はかなり不安定で若干暴言はいててすまんかった。
これからも勝つのにストイックやけど、楽しめる雰囲気はオールウェイズ醸し出せるようにするんで仲良くしたってくださいM(_ _)M

>俺に話しかけてくれた関東や関西の皆様
一人ひとり名前挙げたい位ゃけど、俺はアメーバやなくて人間ゃから記憶が100%ではないのでこういう形にさせていただきます(><)
ほんと、まじでありがとうございます!
上手い言葉が見つからないんですが・・・ほんま、ありがとうっす!

>運営をなさったブロッコリー、及びジャッジの方々
GP4の運営、大変お疲れ様でした。
これからもディメンション・ゼロの繁栄に期待しています。
また、注意こそ受けてないのですが自分が若干うるさくて迷惑にもなっていたのでは、と思いました。その辺については完全に自分が悪いと思っています、申し訳ございません。
これからは楽しく、かつ礼儀よくをもっと徹底していきたいと思います!
組み合わせを見る。最初は富田選手。
「いきなり!?」と思ったけど、最初はプランコンはイヤだとかずっとあせってたんだし、そこまで悲観的になる事はなかったのが救いだった。

決勝T一回戦 富田選手
VS黒緑
こちらの鬼回り、失恋を三回使って手札を完全に枯渇。
(※「フィールドの事考えなかったの?」と後で突っ込まれたけど、逆に失恋撃たないでまだ見えてない骨竜(2積)をしっかり出されるのが怖かった)
実際相手のトップが骨竜でやむを得ずセット、俺の判断は当たったみたい。
途中かなり苦しくなるも、手札の2枚がキラー+吐息と完璧にかみ合っていたのでどうにか凌ぎきり、あとは確実にちまちま殴っていって勝利。

VS赤青白
引きは若干不調。のろのろしてると相手に流氷をプランから貼られる。
相手のケルベロス×ケルベロス、カオスヘッドをかなりの枚数凌いで、これいけるんゃない!?と思った矢先流氷をX4で起動される。
スタックで緑門⇒勇者出せばほぼ詰みやったんゃけど、俺が「ああ、はい」とうなずいてしまい奥にフェンリルがorzこのミスが致命的すぎて、敗北を喫する。

ここで考える。黒単で赤青白に勝てる気はしない。
むしろさっきのプレイミスさえなければいけたと思ったので、再びアメーバで挑む。相手も読んでたみたいで、赤青白をチョイスしてくる。

VS赤青白
バブルツリーこそかみ合わないも、チェイスや鳥魂等のドローがかみ合うので然程問題にならず。しっかりと2エネほどの差をつけておく。
相手のクラーケンクラッシュ⇒カオスヘッドで俺がルール勘違いするも、ダメージスタックに対してライカン2匹目が出て完全にこちらムードに。
細波を移動させてバブルドリアードまで加えてごり押し体勢に。
相手のエネにはスナイパーが2枚、流石に除去しきられずに勝ち。

準決勝 生田選手
VS黒緑
大根くらうもこちらは人形、ミュラー、ミュラーとかなり良好なスタート。
途中押し切り体勢の相手をまさかの石化の呪法でどうにか耐える。
最後はトップデック顎のおかげでアリッサを一方的に踏み潰せてどうにか勝利。

※俺が6点目のスマッシュを打ち込む際。
プランからのエリザベスで相手のドライバー破壊、エリザベス元々おったのが前進で2点スマッシュで勝ってたみたい。思いつかんかった、ジャム君指摘ぁりがとう(><)
結果的に勝てたからマシっすけど、負けてたらしゃれになりません・・・

VS赤青
此方ちょっぴり事故。どうにか持ち直す。
ただ、相手は欲望連鎖やパウダースノーと手札の量が半端無い。
ちょくちょく殴られ始める辺りから勇者で対応を試みるも
一枚目⇒真昼の決闘 二枚目⇒ノヴァコマンドX3と踊らされる始末。
そのままスワローポールにちょくちょく殴られ、頼みのライカンも相手の金魚によって実質粉砕も同然。相手のほうがエネ多いんやもん(><)
最後は流氷X1のパウダースノーを絡めた4点をくらい、敗北。。。

考える。相手は間違いなく赤青だと思う。
でも黒単で勝てる相手やとは思えなかったし、流石に2試合連続金魚ぶん回りはないだろうと思い意を決して再びアメーバ。結果、お互い予想通りの試合となる。

VS赤青
金魚を2枚投下されたりでエネは均衡に近い、またもやあせる。
ただ、今回の俺の引きはスペシャルだった。
相手のカオスヘッドに惨殺されるも、それによりエネが多くなる。
それを利用して2匹目の召還、ライカンの力を得たバブルゴリヤードがカオスヘッドを悠々ふみ潰していく。おまけに流氷ラインも封殺できた。
勇者は真昼でかわされるも、爆撃をスマッシュで落として満を持してヒメチシオドリアードを登場させる。パワーは覚えてないけど、とりま5桁やった。
流石に7コストでパワー10000以上×4はどうしようもないようで、強引ながらも4点を入れることに成功する。金魚の強さに感嘆する試合だった。

決勝戦の相手を確認する。なんとイノセノやった。
試合前もなんかすごい普通に会話とかして、楽しかった。

決勝戦 寺田選手
VS4色プランコントロール
こちらの立ち上がりは普通、相手に洞窟をひかれないのが幸い。
ただ颯爽と現れる花束やスナイパーに尽く惨殺される。
ルドルフゲートで足掻いてみるもきっちりトロールを撃たれて、その後はコントロールしきられる。
最後悪あがきをするもシルバーワイズの除外効果をど忘れしてたせいでデッキ切れ。実際問題あれはもう詰みに近かったけど・・・(><)
※試合後に「あのルドルフゲートはないよ」って話をした。
よくよく考えればそうだなって思った。
普通にフェザーを手札から出して、死んだらルドルフゲートでよかったと思う。でも、そうしたとこで被スマもなかったし実際厳しかった。

VS緑単
2ターン目チェイス3枚ドローして、撃ってみるとバブルフェアリー三枚(゜д゜;
バブルドリアードを出して呼び声系列を討ち取る体勢に。
そこまでは良かったけど、何を考えたかフルタップで姫を出す俺。
それを見逃さずブレーメンに奥まで突っ込まれる。
こいつはライカンを絡めて強引に退かすも、道あけられないだろと思って勇者をプレイしたら小力+勇者投下、4点ねじこまれて負け。
※何よりもヒメチシオのプレイはなかった。完璧なミス。
あれ更新して勇者とかきてたらまだいけたと思うしね。
でも何だかんだでそれを見逃さないのも実力、流石やと思う。

結果として準優勝。
「高校生が百万円とったる」ってのは達成された、といえば嘘ではないのでいいとします(??
以下、私信や雑感に続く。
レポートはオフィシャルにアップされるだろうし、私信とかを書くためにレポを書いたといっても別に過言やなかったりする。まぢみんなあんがとう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索